よくいただく質問と答えをまとめております。
不明点はお気軽にお問合せください。
- デイケア、ショートケアを利用するにはどうすればいいですか
- まずは通院先の主治医の先生にご相談ください。主治医の先生の許可を得られた後に見学や体験をされてください。
- 西江こころのクリニック以外の患者は利用できないのですか
- 当院以外の通院中の方もご利用できます。但し、利用を希望される患者様のココスタ利用が適切かどうかの判定を行わせていただきます。ご了承ください。
- 西江こころのクリニック以外の患者は自立支援医療が利用できますか
- 利用できます。お住まいの市町村の窓口にて変更の申請が必要となります。通院先や自治体の判断により、主治医作成の意見書の提出を求められることがございますので、ご注意ください。
- ココスタでは1個のプログラムだけでも参加できますか
- 週1回、1個のプログラムからの利用が可能です。それぞれの方に合った組み合わせでご利用いただけます。
- 車で来ることはできますか
- デイケア、ショートケア利用の方の駐車場は確保しておりません。お車でお越しの方は、近くのコインパーキングをご利用ください(費用は自己負担です)。当院は、JR春日駅より徒歩3分、西鉄春日原駅より徒歩4分、西鉄バス停留所より30秒に位置していますので、公共交通機関の利用をお勧めいたします。
- 送迎はしていますか
- 送迎はしておりません。
- 利用料以外の材料費などはかかりますか
- 利用料以外の費用はかかりません。但し、当院までの交通費や昼食代などは自己負担となります。
- ココスタにはどんなスタッフがいますか
- 精神科医師、看護師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、インストラクターなどがスタッフとしております。いずれも精神科の経験者です。
- 復職準備コースや就職準備コースでは就職のあっせんや企業との仲介はしてくれますか
- 就職のあっせん、企業との仲介などは行っておりません。